カテゴリー:お店
-
琉球。
私が沖縄に魅了され、移住してから三度目の秋。
とは言え、ここ沖縄では、まだまだ汗ばむ陽気の日も多く、半袖の人、長袖の人、サンダルの人、ブーツの人、、、そうそう、沖縄の伝統工芸 “ 島ぞうり ” で街を闊歩する…
-
目指すは全21店舗制覇
第一弾<2015年8月28日>
沖縄移住の友達作りに最適!ハシゴするにも最高!?国際通り屋台村
第二弾<2015年10月20日>
地元客も観光客も移住者もみんな大好き!国際通り屋台…
-
沖縄そば=沖縄ソウルフードの代名詞
もし『沖縄のソウルフードは?』と質問をしたら、必ずトップに名前が上がる「沖縄そば」。
「沖縄そば」は沖縄県内だけでなく、県外や海外でもその名を知られるようになりました。
沖縄移住…
-
盆正月には欠かせない祝い料理「中身汁」
まずは「中身汁」について触れておきます。
この「中身汁(中味汁とも表記される)」私の感覚で申し訳ないのですが、県民のほとんどの人が好きですね。
ヤギ汁は好き嫌いわかれるのです…
-
これからの寒〜くなる季節にオススメな食堂メニューがあります。
そいつは名前も厳つくて、見た目もゴツくて、最初出会ったときは県民の私でも結構ビビりました。
けど、一度食べたら忘れられない。。
沖縄の漢飯(お…
-
国際通り屋台村にハマりました
前回8軒のハシゴで伺った国際通り屋台村。
第一弾<2015年8月28日>
沖縄移住の友達作りに最適!ハシゴするにも最高!?国際通り屋台村
屋台村の雰囲気にハマってしまい、また来て…
-
昔ながらの沖縄レストラン
沖縄には昔ながらの老舗レストランが数多く存在しています。
その中でも特に沖縄中部地区に住んでいる人なら知らない人は居ないであろう”超”有名店をご紹介したいと思います。
オークレストランは創…
-
粉モノの本場大阪!!
でも、大阪まで食べに行くのは大変ですよね。
しかし!沖縄で本場大阪の味が楽しめるお好み焼き屋があるということを知っていましたか?
その名も“お好み焼き やっぱ好きやねん”
大阪育ちの店長とお…
-
沖縄で夜景と食事を楽しむ
私が沖縄移住する前に、生まれ育った町は北海道の函館市、世界三大夜景に選ばれるほど夜景が美しく有名な街です。
そんな街で生まれ育ったせいか、沖縄移住後もついつい夜景スポットを探してしまいます。…
-
沖縄といえば「沖縄そば」が有名です。
それに比べ、美味しいラーメンが少なく、ラーメン不毛地帯なんて言われていたようです。
移住した11年前はそんな状況でしたが、沖縄ラーメンのパイオニア的な存在「琉球新麺 通堂 小…