せっかく南の島に住むのなら海辺に住みたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シーサイド

沖縄に住むなら、海を眺めながら生活したい!

青い海を眺めながら一杯ひっかけるなんて、すごい憧れますよね!
海辺をワンコ連れて散歩なんて考えるだけで、絵になりそうですね!

夕日が落ちるところを眺めながら、BBQなんかしたいですね!
砂を持ち去る波のザザ〜って音なんか聞きながらうたた寝したいですね!
波が上がってるぜ!!とか言いながら、車庫からボードを持ち出して、すべりだしたいですね!
そういいながらも、実は長年生活してるにもかかわらず、沖縄ってテーマを本気で考えるまでは海辺は絶対住むには無理無理と思ってました。
沖縄って太陽がカンカンってイメージがあると思われますが、実は曇りや雨も多い地域なのです。
http://www.jma-net.go.jp/okinawa/menu/syokai/toukei/hontoukikou/

また、湿度も年中高く、海の近くなら塩害もあります。

湿度

沖縄中どこも高いと考えたほうがいいでしょう!
カビ対策は必須です!
皮モノ好きには最悪です!
革ジャンは沖縄では着る機会も少ない上にダメージ大です!私は出番も少ないのに3着持ってますが、いつもカビ拭きしてて、もう捨ててやろうかと思いながらも留まってる感じです。
ただ、去年は愛着のある皮財布の予備を大切に保管してたつもりが、久々に見るとカビだらけ。。。さすがにおさらばいたしました。。。

塩害

これも深刻です。
全てをサビでオジャンにしてくれます!
しかも洗っても洗ってもどこかからいつのまにかー
車もバイクもお家もー、アルミサッシもー
沖縄で売られているエアコンにはオプションで塩害仕様とヤモリガードなんてやつが付けれます!それほど塩害があると考えていいでしょ!
車にもアンダーコートという錆対策も一般的です!

極め付けは台風

先ほど挙げた雨、湿度、塩害、3点セットをまとめてどっさり持ってきてくれます!
台風ってウォーミングアップからクールダウンへの時間も長いので、一つの台風で暴風雨は1日か二日位だとしても、小雨や強風で1週間くらい影響を残します!
それが年に7つほど平均して接近です!というとは結構な期間台風とお付き合いになります!
威力はホント凄まじいものがあります。
その勢いが少し衰えて本島上陸というのが通常のルートですので、今まで感じてた台風とは一味違う体感があると思います!
車が吹き飛ばされる動画なんかもありますからね!!

けど、最近すごく思うんですよ!

それを踏まえても、海の近くって住む価値あるんじゃないかって!!
長年住んでても気づかなかったんですけど。。

 seaside2金武町伊芸 右手がフリーのビーチ 左手が船などを降ろすスロープ

 

 

なんか気付いたんですよ!
海は魔物って色んな意味が含まれてんじゃないのかなんて。。。

沖縄あるあるで、台風の時は米軍の天気予報もチェックして、日本の気象庁と比較しながら、進路やタイムラインを予測します!
http://shogunweather.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

  1. 私が移住してきた沖縄市のコザ運動公園で、一つの無料野外音楽フェスが開かれようとしている。フェスの名前…
  2. 沖縄特有の不動産投資 沖縄移住を考えている方には『米軍基地が身近にある』ことが沖縄のイメージとして…
  3. 那覇、東京
    沖縄では、「にんべんのあるナカですか?」と 聞かれることがよくある、沖縄移住11年目の中山です。 …
  4. 名前 岡崎竜真 (通称:チョビひげおじさんのぎんちゃん) 年齢 36歳 …
  5. 移住した私を訪ねて、よく友人が沖縄に遊びに来る事があるのですが、そんな日に限って雨・・・ということが…
  6. ある日の夕飯
    以前県外へ行った際に、ゴーヤーとヘチマをお土産で持って行ったら、知人の飲み屋さんで即席で調理してくれ…
  7. 沖縄移住に必要な賃貸契約 まずはおさらいを… 第一弾 沖縄移住にかかせない住まいの探し方~賃貸・…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

ページ上部へ戻る