半年間のビール空き缶。買取価格はいくら?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アルミ缶リサイクル

アルミ缶は、貴重なリサイクル資源として専門業者が買い取ってくれます。

いくらになるのか?!
実際にやってみました。

カンカン収集職人

沖縄では、カンカンと呼ばれアルミ缶ですが、公共の収集車が曜日を決めて回収にきます。
ただ、収集車が集める前に、カンカン集めを得意とする人たちが持っていくのが日常のようです。
実際にゴミ出しをすると、置いた瞬間にカンカン収集職人がハイエナのごとく持っていくことも。

じゃ、すごく価値があるのでは?!
副業になるのでは?!と、我が家で貯めることにしてみました。

アルミ缶 金属リサイクル

飲み干したビール缶を水ですすいで、つぶす。という作業を半年間続け、
45リットルゴミ袋が6つたまりました。

アルミ缶集荷 金属リサイクル

車に積みます。運び入れると重量感があります。

三和金属 金属リサイクル

浦添市勢理客にある三和金属へ向かいます。
ちなみに難読で有名なこの地名は「じっちゃく」と読みます。

アルミ缶回収 金属リサイクル
係員が誘導してくれます。
車を工場のようなところへ駐車します。

アルミ缶計量 金属リサイクル
トランクから計量するテーブルへは自分で運びます。
工場内は暑いのですが、高まる期待感が払拭してくれます。

アルミ缶計量 金属リサイクル
なんと11Kg!

これは結構期待できるのは!

いざ換金

アルミ缶支払伝票 金属リサイクル
係の方が計量結果を伝票に記載してくれます。

アルミ缶ベルトコンベア 金属リサイクル
期待を背にゴミ袋を破って、アルミ缶をベルトコンベアに流します。
この作業ももちろん自分で。
この時点で汗ダクです。

アルミ缶支払伝票 金属リサイクル

換金窓口では、スタッフの方がてきぱきと仕事をされております。
買取金額をいただくには自署と拇印が必要になります。

いくらになったのでしょうか?













さて、いくらになったのでしょうか?

















芸能人のアメブロは改行が多いですよね。















さて、さて、いくらになったのでしょうか?
















アルミ缶支払伝票 金属リサイクル
なんと!1,070円

1,070円という切なさ

今までのどの1,070円よりも価値ある1,070円です。
聞けば買取価格は、情勢によっても変動してるとのこと。
この日は、1kg=107円で、
計量は11キロでしたが、水分とかあるので減量して10キロとなるようです。

拇印で染まった赤い指を眺めるていると、
日雇い労働で安くても重みのあるバイト代を手にした時の感覚がよみがえりました。

カンカン収集職人の貴重な現金収入源を奪ってしまったという感覚や
半年間の道のりを考えると、
上を向いて歩きたくなりました。

オリオンビールを買って帰ります。

移住者にはおすすめできません

移住後は、金属リサイクルで稼ぐ!なんて多分難しいです。
アルミ缶の買取価格の変動もあって、副業とも呼ぶことはできなそうです。
なにより街のゴミ箱を回っても移住後の生活を楽しめるとは到底思えません。

まとめ

★アルミ缶1キロで変動はあるけど100円前後。
1グラム0.1円となると、350ml缶は15グラムなので、1缶1.5円。
★ゴミ袋いっぱいにすると200円前後。
つぶすと130缶くらい入ります。
★もうやらない。
本気で取り組めばある程度の収入は得られるのかもしれません。

金属リサイクルはエコ

沖縄のきれいな海にもゴミはあります。
限られた資源をリサイクルすることは環境にも重要な活動です。
ただ、カンカン収集職人や公共の回収に依頼しても、リサイクルに活用してくれます。

関連記事

沖縄移住後、初めてのビーチクリーン in ナガンヌ島

三和金属 公式Webサイト

最新の買取価格等のチェックはこちら
http://sanwakinzoku.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

  1. 世界遺産の中の勝連城址 こんにちは狩俣です。みなさんの周りに世界遺産はありますか? 今回は、そん…
  2. 米軍人・軍属に家を貸そう 前回は【投資としての米軍人・軍属向け物件って何?】というテーマで軍人向け…
  3. 死なないで!ライフジャケット
    最近、ショッキングな事故が報道されました。小学生を含む、家族3人がシュノーケル中に死亡するという事故…
  4. 突然ですが、皆様はクルマについてどう思われますか? 私はクルマが大好きなので、クルマはステイタスだ…
  5. こんにちは、Makishiです!! 今回は東京から沖縄へUターンで戻ってきて、少し気になった、ウチ…
  6. 沖縄移住で付きまとう沖縄のエアコン事情 常夏の島沖縄。夏の気温は常時30度以上になり、夜でも気温が…
  7. 沖縄にはリゾートホテルが沢山ありますが、沖縄に遊びに来る方達だけではなく、沖縄在住の方々にも、癒しの…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

ページ上部へ戻る