Nakayama一覧
-
こんにちは。Makishiです!!
今回は、毎年12月に行われる沖縄の一大イベントのひとつ「NAHAマラソン」について紹介したいと思います。
NAHAマラソン(なはマラソン)とは、毎年12月の第1日曜日に沖縄県那…
-
沖縄といえば「沖縄そば」が有名です。
それに比べ、美味しいラーメンが少なく、ラーメン不毛地帯なんて言われていたようです。
移住した11年前はそんな状況でしたが、沖縄ラーメンのパイオニア的な存在「琉球新麺 通堂 小…
-
みんなそばじょ~ぐ~!!(そばが大好きの意味)
沖縄に行ったら、絶対食べたい「沖縄そば!」
必ずと言っていいくらい沖縄そばの看板を目にします。
しかしどの店に入ったらよいのか迷いませんか?
以前、紹介した…
-
JALとANAのマイレージ上級会員って何?
沖縄移住にも沖縄旅行にも必ず考えなくてはならないのがどの航空会社を選ぶか?という問題があります。
出張や旅行等で、飛行機を利用することが多い方は一度、JALかANAのマ…
-
ロケーション最高の海辺のカレー屋さん「ふぁぶ」
6種類のカレーとサラダ、フライドポテトなどが昼も夜も食べ放題のバイキング!
定番のビーフカレーから本格的なタイカレーまで、全種類食べたくなる楽しさです。
メニュー…
-
こんにちは。makishiです。
夏も終わりに近づいてきましたが、ちゃんと夏を満喫できましたか?
悔いはないですか?ちゃんと夏にお別れは言えそうですか?
まだお別れできないという人は、海水浴にでもいってみてはい…
-
紅型(びんがた)とは
沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つ。
約500年前、琉球王国の時代、主に王族や士族の衣装として染められていた。
王府廃止や第二次世界大戦、着物需要の減少で紅型は衰退したが、伝統工芸としての価…
-
沖縄県には道の駅がいくつかありますが、その中の第1弾として「おんなの駅 なかゆい市場」を紹介します。
「おんなの駅 なかゆい市場」は沖縄本島北部にある国道58号線沿いの恩納村にあります。
恩納村は国内屈指のリゾー…
-
こんにちは。makishiです!!
先日、かねひでに買い出しに行ったら、なんと!「もずく」が特売だったので、今回は
・沖縄県民にとってのもずくについて
・お家で簡単「もずくてんぷら」の作り方
の2点を…
-
国際通り屋台村って?
那覇市のランドマークとも言える国際通りに国際通り屋台村は2015年6月に誕生しました。
沖縄の離島名産品も集まり、沖縄食材の屋台村・ステージが集まった新たなスポットとして注目されています。
…