古民家で食事をいただく「ヤソウカフェyamacha」~子ども連れや、少し疲れた方へもおすすめ!~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少し疲れが出てきたら・・

沖縄に移住してきて、少し疲れが出てきたら海などに行くのもおすすめですが、ここ「ヤソウカフェ」に来ることもかなりお勧めです。
沖縄の建築文化である「古民家」で過ごせるのも魅力の1つですし、石窯を使い、ほとんどガスなどを使わない調理など「ほっこり」や「まったり」という言葉がここまでピッタリくるカフェもなかなかありません。
小さな子どもがいても、ごろごろ寝かしたり、キッズスペースがあるのでゆっくり過ごすことができます。県産品・地産地消のこだわり、無農薬や有機栽培の野菜を使ってるのも嬉しいですね。
オーガニックと言う意味には有機や無農薬という意味の他に「機能する」「循環する」という意味が含まれてるそうですが、ここで食事をしながら過ごしてるとヤソウカフェ自体がオーガニックなんじゃないかという気がしてきます。
なにかしらリセットされるというか、いい気を体に取り込めたようなそんな気持ちにさせてくれます。

古民家で食事をいただく。店内には県内作家の雑貨も並ぶ。

ヤソウカフェ夫婦。彼らも2008年に沖縄移住。いろいろ相談に乗ってくれますので忙しくないときに声をかけてみてください!話してると、この夫婦がオーガニックなんだと気づかされます。

手作りの石窯。ここでピザやパンを焼いたりとほとんどの調理を行う。

焼きあがったピザ「紅豚サルシッチャと旬の野菜のピザ」。・・すみません、がまんできずに少し食べました・・

とろとろ紅豚のオムシチュー。ふわふわでほくほく。

外で食べることもできます。ここも手作り!

こだわりの食材たち

たまごは、宮城農園というところの平飼いされた健康な鶏から産まれたEMたまご。沖縄のブランド豚「紅豚」。石釜で炊き上げた、石垣島の特別栽培米「太陽のひとめぼれ」。波照間の無農薬全粒粉・もちきびを使ったパンなどメニューを見てるだけで健康になれそうな気がします!

そして、美味しいコーヒーが飲めるのもありがたい。石窯で焙煎して1週間以内のものしか使わず、冷凍はしない。アイスは水出しで、ホットはネルドリップで注文してから挽くとのこと。そりゃ美味いはずです。

外観。赤瓦に沖縄の青空が映えます。

体にいい食事を取り入れ、ここで過ごしたら入ってきたときより元気になってるはずです。
さあ!今日も楽しく過ごしましょうね!

店舗情報

open 11:00~16:00
定休日 水曜日・木曜日
住所 沖縄市久保田1-21-12 こどもの国近く
電話 098-927-0554
http://yamacha.ti-da.net/

ヤソウカフェyamacha

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

  1. 今日は私の自慢の友達のとってもハッピーな結婚式の紹介です。 私は北海道から沖縄県那覇市に移住し…
  2. 那覇空港
    沖縄移住をするにも沖縄旅行をするにも必ず考えなくてはならないのが県外からの移動です。 海に囲ま…
  3. つつじエコパーク キャンプ
    沖縄移住後に気がついた事 北海道から沖縄移住後に気がついた事。沖縄はやはり1年を通して暖かい時期が…
  4. リザン アドベンチャー
    沖縄に移住して来てから選び放題の美しいビーチが身近にある事は、とてもありがたい事だなと思っています。…
  5. 沖縄の交通事情について、第一弾では意外と簡単な沖縄の道路や沖縄独自のローカルルールなど紹介してきまし…
  6. いつもより少しだけ贅沢な休日を! 日曜日。 ダラダラ眠ってお昼頃に目を覚ます。 ゆっくり起き上…
  7. 沖縄 エイサー
    沖縄に移住してからの私の楽しみの一つであるエイサー エイサーとは沖縄の伝統芸能のひとつで、お盆の時期…
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

ページ上部へ戻る