カテゴリー:中部
-
粉モノの本場大阪!!
でも、大阪まで食べに行くのは大変ですよね。
しかし!沖縄で本場大阪の味が楽しめるお好み焼き屋があるということを知っていましたか?
その名も“お好み焼き やっぱ好きやねん”
大阪育ちの店長とお…
-
沖縄で夜景と食事を楽しむ
私が沖縄移住する前に、生まれ育った町は北海道の函館市、世界三大夜景に選ばれるほど夜景が美しく有名な街です。
そんな街で生まれ育ったせいか、沖縄移住後もついつい夜景スポットを探してしまいます。…
-
ロケーション最高の海辺のカレー屋さん「ふぁぶ」
6種類のカレーとサラダ、フライドポテトなどが昼も夜も食べ放題のバイキング!
定番のビーフカレーから本格的なタイカレーまで、全種類食べたくなる楽しさです。
メニュー…
-
少し疲れが出てきたら・・
沖縄に移住してきて、少し疲れが出てきたら海などに行くのもおすすめですが、ここ「ヤソウカフェ」に来ることもかなりお勧めです。
沖縄の建築文化である「古民家」で過ごせるのも魅力の1つですし、石窯…
-
沖縄県には道の駅がいくつかありますが、その中の第1弾として「おんなの駅 なかゆい市場」を紹介します。
「おんなの駅 なかゆい市場」は沖縄本島北部にある国道58号線沿いの恩納村にあります。
恩納村は国内屈指のリゾー…
-
沖縄県沖縄市には “沖縄こどもの国” という立派な動物園が存在しています。
動物の種類では全国で8番目、天然記念物など日本ではここでしか見ることのできない動物もいるそうです。
でも、実は!その沖縄市のお隣 ”うる…
-
沖縄に移住して来てから選び放題の美しいビーチが身近にある事は、とてもありがたい事だなと思っています。ビーチがあるだけでも贅沢なのですが今回は更にビーチ + アトラクションという事でリザンシーパークホテル谷茶ベイのリザン …
-
移住してきて欠かせないものは、「衣・食・住」ですが、その中でも「食」はお腹も心も幸せにしてくれます。
沖縄県は、日本有数の観光地であると同時に、飲食店の数は意外にも日本で1位と言われています。(人口1000人あたりの軒…
-
世界遺産の中の勝連城址
こんにちは狩俣です。みなさんの周りに世界遺産はありますか?
今回は、そんな世界遺産にまつわるお話で、その中でも私が一番好きな勝連城址を紹介したいと思います。
現在、日本には19の世界遺産登録…
-
沖縄に移住してからの私の楽しみの一つであるエイサー エイサーとは沖縄の伝統芸能のひとつで、お盆の時期に現世に戻ってくる祖先の霊を送迎するための踊りの事、沖縄に移住してから毎年エイサーを目にし太鼓の音に心躍らせらては、「あ…