初めまして。移住経験値2年、新人の Mican(ミカン) です。
原産地は愛媛。蛇口からポンジュースがたまに出ます。笑
3年前。Micanは傷心旅行で沖縄へ…泣。 のはずでした。 が、那覇空港で「めんそ〜れ」を見たときからテンションは上昇。最北の辺戸岬に着いた頃にはもうMAX振り切り〜!!!!!
ウチナーンチュでもめったにお目にかかれない!というヤンバルクイナに遭遇したミラクルなMicanは、「沖縄が私を呼んでいる!!!」と、これまたミラクルな勘違い?を起こし、その1年後には、家財道具をめいっぱい詰め込んだ愛車と共に、沖縄市民になりました。
今日は、そんなMicanが、移住にあたり「気をつけましょうね〜」と思うことや、
「オーーーィ!!!」とツッこんでしまった出来事を、ちょっとだけお伝えしたいと思います。
車は相棒
JR・私鉄・路面電車(←ちなみに名前は「坊ちゃん列車」by 夏目漱石センセイ) まである愛媛とは違い、沖縄は車社会。暑さや、意外と多い坂道のせいか?自転車に乗ってる人すらほとんど見かけません。「徒歩なんてもってのほか!」ということで、Micanは、道路を渡った斜め向かいにあるスーパー(←お買い物達人69先輩オススメの「かねひで」※『わたし的 地元沖縄のスーパー3選!!』) に歩いて行こうとして、でーじ(※とても) 親切な同僚に、そっと車のキーを手渡されました。笑
なカンジなので、車は絶対ぜったい!持ってくるか?買うか?どちらかにしましょうね〜
(ちなみにMicanの愛車は、愛媛⇒大阪⇒沖縄 というまぁまぁHappyな旅路で70,000円ほどかかりましたが、連れてきてホントによかった相棒です。)
バスタブ
バスタブ=浴槽。
お部屋探しの際には、お風呂場もちゃんと見ましょうね〜
バスタブがついてないとこ、フツーにあります。笑
沖縄では、アメリカ文化が根強く残り
「お風呂に入る=シャワーを浴びるのみ」というのが一般的なため、
「(バスタブにつかり) ふぅ〜〜 今日も一日がんばったよね?ジブン。」とやりたいナイチャーは、お部屋の『こだわり条件』にぜひ!『浴槽』を。 (←あくまでMicanの体験談です。本当に必要なことは、プロフェッショナル Ryo先輩の記事※『沖縄移住にかかせない住まいの探し方〜リサーチ編〜』をご覧ください。)
交差点でのよそ見
交差点に限らずですが、運転中のよそ見はたいへん危険ですよね?
なのになのに沖縄では、あえて(かどうかはわかりませんが)、最も危険!とされる交差点付近に、ヒジョ〜に興味をそそられてしまう謎の物体???が数多く存在します。
それは、大袈裟に「謎」と呼んだわりには平凡な (←なので、雑誌『ムー』8月号には載ってません。あしからず)、でも、かなりインパクト大!!! なア・レ。
そう、それは「横断幕」!!! ・・・では、いったい何のお知らせなんでしょう??
Aさん 「あぁ〜 もうじき選挙でしたっけ?」 ← ブー 残念! 次はいつでしょうねー?
Bさん 「あぁ〜 全島エイサーまつり!?」 ← ブブー おしいけど残念!確かにもうじき開催で、エイサー大好き$$$先輩も心待ちにしてますけども(※『沖縄の夏はこれから!沖縄移住後に感じたエイサーの魅力2015』) 年中はありませんよねー?
Cさん 「あぁ〜 フツーにめんそ〜れ???」 ← ブブブー お気持ちはお察しします、ハイ。
きっと正解は出ないと思われるので、、、ドーン!!!
おわかりいただけましたでしょうか?
正解は、単なる(失礼!) 『同窓会のお知らせ』です。 えーーー!?
でも、よぉく見ると… キャッチコピー?が笑えるでしょ??
更に、Micanが目撃したゴキゲンVersionには、
『〇期生』から推測するに、かなりな?!オジィとオバァの年代と思しき幹事さんのお名前が、
『 ひーろー ♥ あ〜んど ♥ まーきー だよ。 みんな来てね♥ 』
・・・って書かれてました。しかも達筆!
Makishi先輩!!
先輩のおっしゃるとおり(※『沖縄の女性は私じゃなく自分!?』) 沖縄には、ちょいちょい気になることが、でも、ついつい笑顔になっちゃうステキなことが、た〜くさんありますね♪ 笑
余談ですが、ちなみにこれをMicanは信号待ち中に発見!目が釘付けとなってしまい、青信号に変わったことにしばらく気づけないでいました。
そんなとき内地では速攻でクラクションが鳴り…「お?もう青だけど??」っと後続車が親切ニギヤカにお知らせしてくれ、ちょっと怖い思いをします。
でも、ここは沖縄!親切なウチナーンチュは、ジーーーーーっと静かに待っててくれちゃいます。Micanはこの2年の間にクラクションを鳴らされたことが一度もないし(たまたまかもしれませんが)、車線変更や、コンビニから道路に出るときなんかも、みんな、ジーーーーーっと待ってて割り込みさせてくれます。
ありがとう沖縄!! 大好きだよ ウチナーンチュ!!!
でも、写真がなくてスミマセン。。。
お詫びにコレを。
Mican自慢の一品。秀逸!!
-Micanのひとりごと-
Micanは今、沖縄市の泡瀬 (アワセ) ってところに住んでいます。
海のそばで、それでいて衣食住すべてに便利な、とってもとってもイイまちです。
「ここに住もう!」と決めた理由。
それは、直感です!!! (← まったく役に立たない情報ですね…スミマセン)
前職の有休消化中にお部屋探しをしたので、移住後の就活を考えて、「都会過ぎず、田舎過ぎず、ちょうど真ん中あたりの沖縄市」というのはすぐに決まりました。
次に、その「沖縄市」のどこに住むか?を、ガイドブックに載った地図であれこれ探していたとき、「瀬」という文字が目に飛び込んできました。
「泡瀬」の瀬。それは、Micanが生まれ育った大好きな「瀬戸内海」の瀬、でもありました。
なぜだかわからないけれど、そのときMicanは「沖縄市泡瀬」と口に出してみて、そのあと、その地図のすみっこに、「おきなわし あわせ」とひらがなで書いたのです。
「おきなわし あわせ ⇒ おきなわしあわせ ⇒ 沖縄 幸せ〜♪♪♪」
!!! このまちなら、絶対に幸せになれる !!!
直感で選んだこのまちで、Micanは今、幸せに暮らしています。
ちょっぴりユウウツな月曜の朝や、仕事で時間に追われる昼間。一人暮らしが淋しい夜もあるけれど、「知り合いゼロ」から会社のみんな…
つながって、つながって、このサイトの仲間に出会えたこと、本当に幸せに思っています。
沖縄に来てよかったーーーーー!!!!!
次は、アナタの番♪
Micanは、精一杯!アナタの幸せを応援します。
先輩たちにくっついて(笑)、幸せのもとをいっぱい見つけて発信していきます。
みなさま、どうぞよろしくおねがいします。 Micanでした^^