ひとあし早い海開き! 沖縄の夏はすぐそこまで来ている!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3月に入り、この春から沖縄移住する方も多いと思います。
沖縄は、春から夏への予感を思わせるこの季節。
平均気温も20℃以上となり、最も天候が安定し沖縄では「うりずん」と呼ばれています。
沖縄移住のきっかけと言えば「きれいな海」と誰もがそう答えるように、早いところでは今月から海開きのシーズンを迎えます。
まちに待ったシーズン到来をより楽しめるように、安全祈願にはじまり音楽ライブや花火など各ビーチでさまざまなイベントが開催。
最近のビーチでは、海での遊具も充実しており子供から大人まで安心して楽しめるのではないでしょうか。
以前紹介された記事でも面白そうな遊具が揃っているビーチを紹介していました。
「リザンアドベンチャー 海の公園で沖縄の思い出!」

最も早い海開きは、石垣市・宮古島市・沖縄本島で最も早いところでは3月13日に海開き!
その他のビーチでも春分の日を過ぎた時期から4月末までには沖縄県内全てのビーチが海開きします。

沖縄本島でもっとも早い海開き

万座ビーチ(本島:北部) 2016年3月13日

manza沖縄本島の中で最も早く海開きをするビーチ。ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート内にあるビーチです。メニュー豊富なマリンスポーツを体験できるビーチでも知られています。
住所:恩納村瀬良垣2260
電話番号: 098-966-1211

万座ビーチ

真栄里ビーチ(石垣市) 2016年3月19日

maezatoANAインターコンチネンタル石垣リゾートの前にあるビーチで宿泊していなくても利用できる無料のビーチ。
住所:石垣市真栄里354-1
電話番号:0980-88-7111

真栄里ビーチ

豊崎美らSUNビーチ (本島:南部) 2016年3月27日

美らSUNビーチ詳細はこちら
海水浴だけでなく、一年中バーベキューもできるビーチで有名です。
今年の海開きは、「We are one豊見城パレードにミッキーやディズニーの仲間たちやって来るよ!」が開催。

海開きとディズニーシ―の15周年を記念し豊崎美らsunビーチ内をパレードします。
We are one豊見城パレードの詳細はこちら
住所:豊見城市豊崎5-1
電話番号:098-850-1139

美らSUNビーチ

与那覇前浜ビーチ(宮古島市) 2016年4月3日頃

maehama01全長7㎞におよぶ白浜は、日本のベスト3位にも選ばれた美しいビーチです。
透明度も高く、シュノーケルも可能。
住所:宮古島市下地字与那覇
電話番号:0980-73-1881

与那覇前浜ビーチ

トロピカルビーチ  (本島:中部) 2016年4月23日

torop宜野湾海浜公園内にある県内有数の人気ビーチ。ビーチ以外にも体育館や野球場などがありいろいろと楽しめます。また、4月9日には、日本で一番早い花火大会「琉球海炎祭」が開かれます。
さらに4月21日~24日まで「沖縄国際映画祭」も開催されイベントづくしのビーチでもあります。
琉球海炎祭の詳細はこちら
沖縄国際映画祭の詳細はこちら
住所:宜野湾市真志喜4-2-1 宜野湾海浜公園内
電話番号:098-897-2759

トロピカルビーチ

紹介しましたビーチ全てシャワー・トイレ・更衣室全て完備。
ライフセーバーもいるので安全です。

海で楽しく過ごすには?

沖縄は海に囲まれていますが、どこでも泳げるわけではありません。
泳ぎに慣れているからと言って油断は禁物です。
おぼれて水難事故を起こすことも年に何回か発生します。遊泳区域内のビーチだとライフセーバーがきちんといるので安全と言えるでしょう!万が一、遊泳区域外で泳いでも全て自己責任です。
沖縄は、カレント(離岸流)と呼ばれる潮の流れが非常強いところがあり、潮に流される方もいるとよく聞きます。
自分もサーフィンをしていますが、たまに流されそうになることもあります。ビーチ以外でのシュノーケルをする際は、
地元のダイビングショップできちんと手続きし、インストラクターと一緒に決められた場所でシュノーケルを楽しみましょう!

以前、このサイトでも紹介した記事を見ておくと大変参考になります。
「シュノーケルで死なないで!~ライフジャケット着用などで水難事故を防ごう。簡単な救命処置~」
「沖縄のこれからの季節(夏)は、これを持参を・・・!?」

最後に沖縄の海で最も透明度があると言われるこの時期。
気温も暖かく、移住してきたばかりの人には汗ばむ季節でもありますが水温は20℃くらいと冷たいです。まだまだ水着だけでは寒いので、天候や体の調子を十分チェックし、シュノーケルをする方はウエットスーツの着用し、沖縄の海を満喫していただきたいと思います!
umi201602

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

  1. こんにちは、Makishiです!! 今回は東京から沖縄へUターンで戻ってきて、少し気になった、ウチ…
  2. みんなそばじょ~ぐ~!!(そばが大好きの意味) 沖縄に行ったら、絶対食べたい「沖縄そば!」 …
  3. ハロウィーンミハマ2015仮装コンテスト
    「トリック・オア・トリート!」今日は先日のOkinawa’s 5th Annual Zombie W…
  4. お金と仕事の話
    沖縄移住10年目、東京下町生まれのnakayamaです。 今回は、仕事とお金の話です。 衣食…
  5. こんにちは。11月ですね。 早いですね。 沖縄移住後、三度目の秋を迎えたMicanです。 内地(本…
  6. 今日は私の移住先である沖縄市に、「気になるあの娘は、ここで口説け」と言う位お勧めのデートスポットを見…
  7. 沖縄移住をし、沖縄の歴史やエイサーなど沖縄の文化に触れあうことができます。 以前、エイサーや紅型(…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

ページ上部へ戻る