タグ:那覇市
-
松山とは?
沖縄最大の歓楽街といえば、松山があまりにも有名です。
58号線松山交差点の西側に位置し、メインストリートの琉石(りゅうせき)通りは、
居酒屋や飲食店が軒を連ね、水商売の店舗数に関しては県内随一です。
…
-
前回、沖縄の街を強引に例えてみました。
引き続きディープ編です。
第一弾
沖縄移住の参考に。那覇の街を東京に例えると?
昔ながらのマチグヮー栄町
たくさんのお店がひしめきあう、昔ながらの…
-
沖縄では、「にんべんのあるナカですか?」と
聞かれることがよくある、沖縄移住11年目の中山です。
東京都民27年、沖縄県民11年間の私は、那覇市内で4回の引っ越しを経験しました。
那覇市は、空港や県外・離島とを…
-
目指すは全21店舗制覇
第一弾<2015年8月28日>
沖縄移住の友達作りに最適!ハシゴするにも最高!?国際通り屋台村
第二弾<2015年10月20日>
地元客も観光客も移住者もみんな大好き!国際通り屋台…
-
国際通り屋台村にハマりました
前回8軒のハシゴで伺った国際通り屋台村。
第一弾<2015年8月28日>
沖縄移住の友達作りに最適!ハシゴするにも最高!?国際通り屋台村
屋台村の雰囲気にハマってしまい、また来て…
-
名前
まりあ
年齢
25歳
家族構成
1人暮らし
移住歴
4年
出身地
東京
居住地
那覇市
間取・家賃
1DK …
-
本サイト”移住沖縄”でも何度か沖縄の『食』についてご紹介させていただいておりますが、
本日はその中でも、大盛りならぬ”メガ盛り”で有名な食堂をご紹介させていただきたいと思います。
沖縄在住の人ならば、おそらく知ら…
-
今日は私が北海道から沖縄移住して良く足を運んでいる、コスパ最高!アメリカンな雰囲気を味わえる、お気に入りのファースフード店ピザハウスジュニアのご紹介。
ピザハウスジュニアとは?(歴史)
1958年
ピザハウスが…
-
国際通り屋台村って?
那覇市のランドマークとも言える国際通りに国際通り屋台村は2015年6月に誕生しました。
沖縄の離島名産品も集まり、沖縄食材の屋台村・ステージが集まった新たなスポットとして注目されています。
…
-
はじめまして、私は北海道出身で今から10年前、沖縄に憧れを抱き沖縄(那覇市)に移住してきました $$$ です。(2015年現在)とは言え10年間ずっと沖縄にいたかと言うと、そうではなく2年間沖縄に住み、その後仕事の都合で…